『今日これ聴いたのよ⑤』
(無性に聴きたくなった三曲)



戻る



 今日これ聴いたのよシリーズ第5弾!!!

 今回は過去の録音物で無性に聴きたくなった三曲を紹介します

 っつ~~~~~~~事で、
本来超有名指揮者の録音はあまり聴かない方なんですが、
レナード・バーンスタインという日本でもなじみ深い指揮者のCDが
聴きたくなってしまいました

 有名指揮者の録音を聴かないのは、私の音楽趣味がマイナーな作曲家の
管弦楽曲とか合唱曲を掘り起こしてCD購入しているもので、
必然的に地方オーケストラ音楽監督の指揮とかになり、
マイナーな音楽を求めると、マイナーな演奏団体、指揮者が付いて来る事が
多いのが要因ですだからと言って、嫌いじゃないんですよね
有名曲も聴きますし

再びっつ~~~~~~~事で、
前述の三曲を紹介しましょう

僕と一緒に紹介してくれるのは、峰入夜千歌ちゃんです
なぜフルネーム?
      よそよそしいんじゃぁないのかしら?
いや~~久々で緊張しちゃって
久々ねぇ・・・奥さんが何人も居るから、
      久々になっちゃうのよね。。。
(あわわわヽ(∇ ̄ヽ))...((ノ ̄∇)ノ
       話が違った方向に行っちゃう・・・)
(´。`;;;)ハァ~
ちかちゃんちかちゃん
      一緒に紹介してくれるかな
(#´o`#) はぁ~
ち~~~かちゃんっ
      ( ̄3 ̄)むっちゅううううう
なによぉ
一緒に紹介して
      (*^3^)チュッ♪
もぉ~~かなわないなぁ(*´ー`) フッ
      気を取り直して楽しく紹介するわよ

は~~~~~いまずは1曲目(o^∇^o)ノ


サン・サーンス作曲の交響曲第3番ハ短調作品78
『オルガン付き』って呼ばれている曲
      昭和51年(1976)の録音で
      ちょいと古いね
      演奏はニューヨーク・フィルハーモニック
この曲一番の演奏なのかにゃ
いいえ!
違うんだ。。。
一番好きなのは
      ユージン・オーマンディ指揮、
      フィラデルフィア管弦の演奏なんだけど、
      これも無性に聴きたくなった
ふ~~~ん。なんで
一言で言ってオルガンの音を誇張している
それっていい意味で
いいえ!!
なによ~~、聞いていれば悪い演奏みたいじゃないの
たぶん録音編集が駄目だったんでしょうね。
      オルガンの音を誇張している為に、
      耳が疲れるんだけど、たまに聴きたくなるの
そ~~なの~~
なのなの~~


ほんでは、2曲目(o^∇^o)v


ホルスト作曲の組曲『惑星』作品32です
      録音は更に古くて昭和46年(1971)
      演奏は同じくニューヨーク・フィルハーモニック
これも良い演奏じゃないけれど、
      オルガンが目立ってるの
オルガンが目立つところは前のサン・サーンスの曲より
      格段に少ないけれど、ここぞとばかりに鳴らしてるね(苦笑)
      でもこのCDは良い演奏!気に入ってますよ
一番好きなのは前に言ってたけど、
      ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮のウィーン・フィルのやつ
そそそそ僕にとっては決定版だね
でも、このCDも聴きたくなるんだね
うん(●^o^●)

ではでは3曲目(o^∇^o)w


ストラヴィンスキー作曲のバレエ音楽『春の祭典』です
      『火の鳥』も同時収録されてますが、
       今回は春の祭典目当てで購入しました
       演奏はロンドン響、録音は昭和47年(1972)
この曲はどうして選んだの
昔、この演奏聴いて衝撃を受けたのよ
      音楽趣味を変えるほどの衝撃ではなかったんだけど、
      この曲を好きな曲に押し上げるきっかけとなった決定版かな
へぇ~~~~
録音は古いけど、春の祭典を聴いてみたいって人には
      お勧めで曲の魅力を出している演奏だにゃ
      お安く買えるしね



 っつ~~~~~~~事で、
無性に聴きたくなった3曲でした。
きっかけはレナード・バーンスタイン指揮のウィーン・フィルの演奏による
マーラーの交響曲第7番のライブを思い出したことから始まってます。
あのライブの音源はCD化されてないんですよね~~~確か・・・



(平成29年07月27日)

戻る