『柾目?皺柾目?』
(40年以上前の貝殻コレクションより)



戻る



 は、『柾目?皺柾目?』の紹介です

 っつ~~~~~~~事で
40年以上前に熱中していた貝殻コレクションを引っ張り出して
少しずつ紹介する
今回はヒタチオビ(ガクフボラ)科の仲間です


昭和55年(1980)頃に
     城ヶ島の貝類専門店でマサメボラとして入手しましたが、
     原色世界貝類図鑑熱帯太平洋編を見ると、
     シワマサメボラの様な感じがします
でもねぇ~~色々調べると
     近年は同一種の扱いの様だね
あらら・・・もう表題の回収しちゃった(苦笑)
ほんとだ・・・(;^◇^;)ゝ イヤァ

 ちなみに、マサメボラとシワマサメボラの違いは、
前述の原色世界貝類図鑑熱帯太平洋編によると
『シワマサメボラはマサメボラより次体層以上に
螺塔が縦肋を刻む』
『産地がマサメボラがオーストラリア全域に対してシワマサメボラは
東オーストラリアに限られる』とありますが、色に対しての限定は無くて
それぞれに白化・黒化等があり今はマサメボラ(シワマサメ系)
とか書いてある事が多いようです


この写真は違う目的が感じられるけど(;一一) じ~っ
いやいや(^^;
     あくまでも大きさの比較を(^▽^;)



大きさの比較だったら、
     次の写真達でしょうね






 久々にデジタル一眼引っ張り出して撮りましたが、
楽しかった
 また違う題材で続くかも

(令和05年02月18日)

戻る